TOP > 主催シンポジウムなど > 第6回シンポジウム開催案内


第6回男女共同参画学協会連絡会シンポジウム

日 時:2008年10月7日(火)10:00~18:00
場 所:京都大学百周年時計台記念館
テーマ:「科学・技術の成熟と新たな創造をめざして
―第二回連絡会アンケート調査報告から学ぶもの―」
主 催:男女共同参画学協会連絡会
共 催:京都大学
後 援:京都大学女性研究者支援センター
ポスター: こちら (PDF 908KB)
プログラム: 分科会(10:00 ~ 12:00) (国際交流ホール II、III)
 A.「生と性を考える」
  司会 原田慶恵氏(京都大学)
  講演
   「生物におけるワークライフバランス」
     松本緑氏(慶應義塾大学)
   「20世紀科学の発展と女性のライフサイクルの変化」
     宇野賀津子氏(ルイ・パストゥール医学研究センター)
 B.「子育ては保育園では終わらない―大きくなった子供たち」
  司会 岡田往子氏(武蔵工業大学)
  講演
   「やらなければいいといわないで!-子育ての質との両立-」
     篠原美紀氏(大阪大学)
   「学童保育とそれ以後-利用者側から-」
     延與佳子氏(京都大学)
   「京都大学モデルにおける
      学童保育への取り組み-キッズサイエンススクール」
     齊藤啓子氏(京都大学)
   「子ども達の本音に耳を傾けてみませんか?」
     有賀早苗氏(北海道大学)
 
全体会議(13:00 ~ 17:30) (百周年記念ホール)
  司会 坂東昌子氏(愛知大学 名誉教授)
 13:00 ~ 13:15
  主催者挨拶 中村正人氏
    (日本地球惑星科学連合・宇宙航空研究開発機構 教授)
  来賓挨拶  板東久美子氏(内閣府 男女共同参画局長)
  歓迎の辞  塩田浩平氏
    (京都大学 理事・副学長、前京都大学女性研究者支援センター長)
 13:15 ~ 14:00
  特別講演  山中伸弥氏 (京都大学・再生医科学研究所 教授)
  「iPS細胞がつくる新しい医学」
 14:00 ~ 15:10
  大規模調査報告
    「第2回学協会アンケート調査と女性研究者・技術者支援の課題」
   報告
     豊島陽子氏(東京大学)
     澤邉知子氏(NTT未来ねっと研究所)
     吉江尚子氏(東京大学)
     大坪久子氏(東京大学)
   コメント
     板東久美子氏(内閣府 男女共同参画局長)
 15:25 ~ 16:45
  司会 前田佐和子氏(京都女子大学)
  パネル討論会 「若手研究者の明日を切り開くために」
    パネリスト
      大城功氏(日本学術振興会)
       「日本学術振興会特別研究員-RPDについて」
      田島文子氏(広島大学)
       「上級技術者(スペシャリスト)ポスト拡充を提案する」
      有賀早苗氏(北海道大学)
       「Dual Careerを支える同居支援策をどう進めるか」
      豊島陽子氏(東京大学)
      澤邉知子氏(NTT未来ねっと研究所)
      吉江尚子氏(東京大学)
      大坪久子氏(東京大学)
 16:45 ~ 17:30
  司会 富樫茂子氏(産業技術総合研究所)
  各種報告
    分科会報告  A.B
  連絡会活動報告
    新規加盟学会紹介
    次期連絡会運営副委員長挨拶  荒川薫氏
       (電子情報通信学会 明治大学 教授)
  閉会の辞  中村正人氏(第6期連絡会運営委員長)
 17:30 ~ 18:00 ポスターセッション (国際交流ホールI)
   ポスター展示は、10:00 ~ 18:00
   各学協会、科学技術振興機構、日本学術振興会、
   「女性研究者支援モデル育成事業」採択機関
 18:00 ~     懇親会       (国際交流ホールI+II)

(2008.9.2掲載、2008.9.16, 19, 30改訂:掲載内容は「主催シンポジウムなど」ページ内と同一です。))